皆様にはご清祥の事とお喜び申し上げます。
京都市左京区下鴨の北大路通り洛北高木町交差点の東北角二軒目に店舗をかまえております書画骨董品商の清友居 金谷と申します。
私親戚の古美術店より昭和55年、30歳の時に独立し本年75歳になります。独立して以来、取扱商品は古道具全般・美術諸道具・古書画掛軸・近代日本画掛軸・それと美術諸道具の範疇の御茶道具・鑑賞古陶磁器・著名作家工芸作品が主なもので、それらの商品を古美術業者市場より仕入れ、それと並行して一般のお家のお客様からの買い入れで在庫をそろえています。
独立して以来京都市内及び近郊他府県、奈良・滋賀・大阪・兵庫県の多くのお客様より数多くの諸御道具を引き受けさせていただきました。なかでも陶磁器が御趣味であられた御祖様の多量のコレクションの御整理や御処分のお手伝いや、京都市内御旧家の御引越し前の諸御道具御処分のお手伝い、そのほか御相続されたお蔵の一括処分のご用命等々。買い入れと売りの経験、それと古美術交換会市場や美術オークションに参加し取引の実見の繰り返しなどでお客様のお家での初見の品物の価値と売り価格を推測するのですが、古物・古美術品という品物の特質からしてご所蔵のお客様のお考えになられます価値判断とは違っている場合が多かったであろう事は、毎回であった事と思われます。にもかかわらず御信頼を賜り、任せていただきました事を今更に感謝いたしております。
この業界で長い間古い物の品薄が言われていますが、各々各店営業努力で再生産できない古物・古美術ゆえ常に困難が伴う仕入れに力をいれております。私どもの店においてもより広い地域の新規のお客様よりのご相談をお受けいたしたく、ホームページに広告させていただきました。
つきましてはお宅様にて、もしいろいろな御機会に古物・古美術品の御処分、あるいは評価査定及び鑑定をお考えになられます御用がございましたら、御一報いただけますようよろしくお願い申し上げます。